ものもらいに、お灸

セルフケア・ツボ

ものもらいが出来たとき、「なんで今なの」って思いますよね。
いつだったら良いって訳ではないけど。
傘を忘れたときに限って降る、土砂降りの雨ぐらい間が悪いです。

ものもらいを少しでも早く良くしたいですよね?
お灸では二間穴、澤田流二間穴をよく使います。

示指(人差し指)を曲げた時にできるシワの指先から2つ目のシワ(第2関節部分)が澤田流二間穴。こぶしを作る部分の関節の部分が二間穴です。

金色(レギュラー伊吹)が澤田流二間穴。
緑色(ソフト竹生島)が二間穴です。

こんなことを言うと本当に??って思うとは思いますが、何故か効きます。
なぜか効くというといい加減な感じで申し訳ないのですが。

正直違和感がマシになった程度のときもありますが、
ですが一晩で治ったこともあります。

ものもらいができたら、まずは眼科で診てもらい医師の指示に従ってもらうのは前提に。
その中でもし何か出来ることがあるならと思ったら、お灸を試してみるのはいかかでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました